
ただのCollect WWWじゃつまらない製作者は、「Collect WWW」そのものもデザインと考えます。
ここに来た人、つまり「お客様」が他のところに行くために「Collect WWW」を使うのならば、リンク先のご案内をし、
リンク先のナビゲートもしなくては、と思います。
designg.infoではぱっと見た目で、リンク先の情報が一目で分かるように「マーク」を付け、
さらに深くコメントを付けています。
また、リンク先の種類を大まかに3つに分類してあります。
製作者の名前・またはホームページのタイトルからの2つを50音順に探せるリストも作成しました。